SSブログ

三線おやじの三線作り 章前 図面を見るには [手作り三線]

今年は、三線の作り方をブログに書くと決心しました。
これを実現するには、三線の設計図を判別できる形で提供しなければいけません。
三線の設計図はCADで描いてあります。
CADの図面をそのまま提供するには、CADのファイルを置いておく場所を準備して、見る人はCADのプログラムをパソコンにインストールした上で、図面ファイルをダウンロードする必要があります。
そんな面倒くさい手順を踏むようでは、興味が半減してしまいます。
とは言っても、ブログで表示できる画像のサイズでは、図面の情報を読み取ることができません。

そこで考えたのが次の方法です。
・画像ファイルはpng形式で提供する。
 pngファイルは色情報が少なく同じパターンが繰り返される画像を
 少ない容量で正確に保存することに適しています。
・ブログ画面には横幅に合わせた形で縮小して表示される。
 残念ながら細部まで正確な表示はできません。
画像を保存し印刷する。
・画像の上にマウスカーソルを持っていき、左ダブルクリック。
 別画面が立ち上がり、図面画像だけ表示されます。
・画像の上にマウスカーソルを持っていき、右クリック。
 画像を保存する作業を選んで左クリック。
 画像を適当な場所に保存する。
 注:印刷も選択可能ですが、ここで印刷をしないで下さい。
    図面の左側のみ印刷されます。
・画像を扱うプログラムからA4サイズに印刷する。
 Windowsを使っているなら、画像ファイルを左ダブルクリックして、
 「Windows 画像とFAXビューア」を起動し、「印刷」を左クリックして、
 「写真の印刷ウィザード」で印刷すると良いでしょう。

これでも十分面倒ですが、図面をブログで提供できる最も簡単な方法かと思います。
次の図を上記の方法で保存し印刷してみてください。
三線の作り方シリーズでは、この方法で図面を提供していく予定です。
図1三線組図.png
図1 三線組図


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。