SSブログ

三線作りの本。 最後の詰めが・・・ [三線]

三線を作る方法をまとめた本を自力で完成させると決心して、ほぼ半年が経過しました。
何もやっていなかった訳ではないのですが、まだ完成していません。
実は、ほとんど出来上がっているのですが、最後の詰めが思っていたより大変なのです。
私にとって最後の詰めとは、体裁を整えることです。
具体的には、表紙、巻頭の写真集、目次などのことです。
デザインセンスの無い三線おやじとしては、見栄えをよくする方法が良くわかりません。
パソコンの前で、「うーん」とうなっているだけで、なかなか前に進めません。
本を作る人の技量に関心している今日この頃です。

何事も、完成させるということは大変だと思い知らされています。
でも、もう少しなんですよ!


こうなると楽しい藤枝の街並 [地域]

三線おやじの忙しさも、一段落しました。
その成果の一部をお見せします。
昨年の9月から「NPO法人 藤枝・お茶事の村」の分科会「街並づくり研究会」で検討を重ねてきた、街並づくりの提案です。
詳しくは、お茶事の村のHPの「街並づくり研究会」のページをご覧ください。

この分科会における三線おやじの役割は事務局。
研究会とか事務局とか名前が付いていますが、小さい組織なので資料のまとめはほとんど三線おやじの担当です。
絵や設計図は専門家にお願いしていますが、体裁よくまとめたりホームページを作るのは三線おやじのしごとです。
おかげさまで、いろんなパソコンソフトを操ることができるようになりました。
五十代のおやじにしては...と自画自賛しております。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。